うっかり

山のこと、釣りのこと、自転車のこと、鳥のこと、道具の試行錯誤

高尾山から陣馬山まで歩いて来ました

靴を馴染ませなければならないのでいろいろと考えましたが登り一辺倒ではなくてある程度長めに歩こうということでそうなると近場で思い着くのは高尾山陣馬山でした。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20180916192734p:plain

コースはド定番でこんな感じです。距離にして19kmくらいでしょうか。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20180916192749j:plain

10年ぶりの高尾山。駅はこんなに立派だったっけ?

 

f:id:ukkarisangakubu2:20180916192938j:plain

7:00に登山開始です。コンクリートの道を歩きたくないので高尾山では必ずこの稲荷山コースを選んでしまいます。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20180916193308j:plain

ガスガスの中歩いて行きます。

高尾山、城山、小仏、景信山とズンズンとあまり休むことなく歩いてきますと、コースタイムの1時間前倒し。私にとってこれはとても珍しいことですね。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20180916193447j:plain

途中に咲いていたアザミ。この時期でしたかね?

 

f:id:ukkarisangakubu2:20180916194229j:plain

前日の雨で奥高尾縦走路はずーっとこんな感じのぬかるみ道。田んぼ並ですね。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20180916194259j:plain

1時間前倒しのまま12:00に陣馬山に到着しました。

山頂でお昼ご飯をと思ったのだけど思いのほか人がわんさかでして一ノ尾尾根をちょいと下ったところのベンチに座って昼食としました。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20180916194356j:plain

陣馬山登山口へ下山完了。バスの時間までビールでも飲んでようと思いましたが陽がカンカン照りでしたので藤野駅まで歩くことにしました。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20180916193804j:plain

途中に彼岸花

 

f:id:ukkarisangakubu2:20180916193825j:plain

コスモスもちらほらと。もう秋ですねぇ。

 

さてさて、靴のインプレッションについては後日書くとして、久しぶりの高尾山から陣馬山の奥高尾縦走路、堪能致しました!