うっかり

山のこと、釣りのこと、自転車のこと、鳥のこと、道具の試行錯誤

妄想サイクリング&登山(国師ヶ岳、北奥千丈岳)

先週の現実登山から一転、今回は再び妄想になります。まったく現実だぁ妄想だぁと忙しいですなー。今回は大弛峠でございます。ここ大弛峠は30年くらい前にジムニーで越えた記憶がありまして、その当時は殆ど舗装されていなかったような記憶が。ん?舗装されてなかったのはそのあと通った三国峠だったかな?記憶が曖昧となっておりますが、今はどうなっているんでしょうかねぇ。さ、妄想いってみよう!

 

 さてさて今回は塩山駅からのアプローチでしょうか。いやはや、ほぼ2,000mもの標高差てとてつもないコースですね。登れるんでしょうか・・・。ま、そうはいってもあくまで妄想ですから。

            

               f:id:ukkarisangakubu2:20200613161058p:plain

塩山駅に降り立ち、皇帝陛下を組み立てます。そこからクリスタルラインを登って行きます。そして途中に乙女湖を通りますがその当時はそんなダムは無かったように思います。気になったので調べてみましたら平成20年完成とな。そりゃ無いはずだわ。30年経つと微妙にいろんなことが変わっていることに気が付きますね。今思い起こしますとのどかな感じの道だったような覚えがありますねぇ。(遠い目)そんな乙女湖を過ぎると金峰山荘があります。これはその当時もありましたねぇ覚えてます。そこから先は川上牧丘林道となりぐねぐねと曲がった登り坂が連続します。とても急ですねぇ。おそらくですがうっかりの脚力では6、7時間くらいかかってしまうんじゃないでしょうか。なんとかかんとか大弛峠へ到着です。今回はここの大弛小屋にてテント泊です。小屋で受付とともにビール買ってテント張ってプハ!と喉を潤します。夕方近くになってテント場から50mほど登ったところにある眺望の良い夢の庭園という場所まで行ってサイコーの夕焼け(かっちいい言い方で言うとアーベントロートってやつっすか。)を眺めます。その時はヘッドランプ忘れない様にしないとですね。帰りは暗くなりますからね。テントに戻って就寝です。明日は早いので早寝です。

 

               f:id:ukkarisangakubu2:20200613161159p:plain

今回の登山は国師ヶ岳北奥千丈岳です。本来であればね、うっかりは2年前に登頂しているはずだったんデス。奥秩父主脈縦走路を奥多摩からチャレンジしたんですが1回目は雲取山で挫折。2回目は雲取山からスタートして飛龍山でチェーンアイゼン切れにて挫折・・・。本当であれば今年も続ける予定だったんですけどコロナでねー。残念です。北奥千丈岳はそんな奥秩父主脈縦走路の途中にある山で縦走路の中での最高峰となります。そんな最高峰も大弛小屋からは1時間ほどで着いてしまいます。標高差にして300mほどでしょうか。ゆるっと登山にはもってこいですね。なので夜明時間の1時間前にヘッドランプ灯して登り始めます。北奥千丈岳への分岐をまっすぐ行くと国師ヶ岳に到着です。サイコーの夜明け(かっちいい言い方で言うとモルゲンロートってやつっすか。)を眺めます。そんな絶景を眺めたあとは北奥千丈岳に立ち寄って奥秩父主脈縦走路のピークを踏んだあとはささっと30分ほどでテントまで戻ってコーヒーでも飲んで一息入れてテントを片付けます。

 

               f:id:ukkarisangakubu2:20200613161058p:plain

パッキングを終え、皇帝陛下に跨って川上村までは豪快なダウンヒル!と言いたいところなんですが、おそらくまだ舗装されていないと思われますので慎重に降りていかないとイケマセンね。ジムニーではドリフトでカーブを曲がっていた記憶があります。落ちたら谷に真っ逆さまなのでここはタイヤをいたわりつつゆっくり降ります。こんな時に太いタイヤのランドナーにしてよかったなーと思う瞬間ですね。舗装道路に出たら川上村までは爽快にダウンヒルが楽しめそうですね。そんな川上村からは西方向に進路をとり、小梅線沿いに走行して平沢峠を越えます。このあたりが本日の唯一の登りでしょうかね。ここ平沢峠からは八ヶ岳雄大な眺めを堪能します。登りつめた先にある喜び汁がたくさん出る瞬間ですね。そこからはゆるゆると高原地帯を降りていき、韮崎駅がゴール!ちゃちゃっと皇帝陛下をフォーク抜きアルプス式輪行スタイルに分解して輪行袋に収納して中央線に乗って帰ります。

 

ふぅ・・・。こりゃ楽しそう過ぎて溜め息が出ちゃいました。妄想もたいがいにしないと逆に体に悪そうですね。この妄想も必ずや現実にしたいところですね。