うっかり

山のこと、釣りのこと、自転車のこと、鳥のこと、道具の試行錯誤

笠間アルプストレッキング

ひっさしぶりの登山でございます。いやぁ長かったですね。去年の8月くらい以来?こんなに長く間を空けますとね、せっかく治った偏平足が再び偏平に・・・。なんとか歩き切ることは出来たんですがSuperfeetのインナーが土踏まずに響きまくっておりました。これはどぎゃんかせんといかんですね。ということでつらかったんだけど気持ちいいそんなトレッキングの模様をば。

 

■2021年10月30日(土)

時間が読めるということで今回は電車でスタート地点へ向かいます。この電車も1年ぶりくらいに乗りますね。いつ以来かというと11月の銚子以来ですね。

ukkarisangakubu2.hatenablog.jp

最寄り駅にはいつの間にかホームドアが設置されておりまして時が経っていることを物語っておりますね。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030201849j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030193443j:plain

岩間の駅には6:38キッチリに到着です。日本の交通機関というのは世界一なんでしょう。まったくのブレがない。ほんと恐れ入ります。そしてありがたいです。岩間の駅舎はちょいとシャレオツ。この笠間の栗もこの間釣りのついでに来て焼き栗を大量に食べました。ほんとおいしかったですね。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030202043j:plain

で、とりあえず朝食を食らいます。カミサン謹製南高梅おにぎりでございます。すっぱ旨いっ!

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030193628j:plain

まずは愛宕山へ向かいます。本日一座目ですね。駅舎といいこういったモニュメント風道しるべといいシャレオツ感満載なんだけど、人っ子一人いらっしゃいません。まだ朝が早いからなのでしょうか。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030194224j:plain

廃墟となったブライダルホールを右手に見つつ登山口へ。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030194157j:plain急に巨木たちがお出迎え。まぁ愛宕神社の境内でしょうから手を入れずずーっと立っていたのでしょうね。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030194119j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030194113j:plain

階段地獄を制すると愛宕神社へ到着です。景色もいいです。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030194535j:plain

バンガロー的シャレオツグランピング風バンガローを右手に見つつ、乗越峠に差し掛かります。ここから本格的な登山道なんでしょうか。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030194600j:plain

しっかしまぁ本日は風もなくドピーカンでございます。気持ちいいですねぇ!

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030194706j:plain

木漏れ日の中、鳥のさえずりを聞きながらのトレッキング。サイコーですね。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030195121j:plain

今回は久しぶりの登山ということで、のんびりと足に負担を掛けずに登るということにしました。なので亀足です。ただ亀足なのもなんなんで、今回はビノキュラ用意して見える野鳥をすべてこの子で観察してやろうということにしました。もうこの時点で5種くらい確認出来ましたね。ちなみのこのビノキュラは30数年前にまぁるい緑の山手線真ん中通るは中央線新宿西口駅の前カメラはヨドバシカメラで買いました。3000円くらいでしたかね。7X21の探鳥にはあんまり向かないスペックなんだけど十分鳥は捉えてくれます。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030195704j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030195657j:plain

南山に到着です。展望台がありますが腐って使えないようです。それでもスーパービューを見せてくれました。登ってきた愛宕山が眼下に。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030195746j:plain

インターバルにて自撮り。一人歩くうっかり。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030195910j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030195917j:plain

ほんとに気持ちがよいよい。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030200102j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030200108j:plain

一旦林道に出ます。ここからは団子山へ登ります。これからの行程図が。まだまだ遠いですね。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030200320j:plain

なんとなく団子山に到着。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030200345j:plain

登山やってると、こういった向こう側が空ってのは期待感高まりますよね。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030200415j:plain

おーっと筑波さ~ん!

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030200540j:plain

左手を見ると宝篋山でしょうか。遠くにキラキラと霞ヶ浦も見えますね。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030200646j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030200653j:plain

ジョロウグモ?が行く手を阻みます。コケもキレイですね。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030200750j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030200743j:plain

これは何でしょうかね?南天じゃなさそうだし。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030201048j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030201054j:plain

獅子ヶ鼻という岩らしいです。大昔に隆起して横倒しになり花崗岩がむき出しになったので筑波界隈はこういった奇岩があるようですね。ブラタモリでやってました。そんな今現在もブラタモリを見ながらコレを書いております。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030201527j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030201521j:plain

おっと、天狗の裏庭とな。なんだか淫靡なにほひが致しますデス。チョイと寄り道です。一歩入ると真っ逆さまな谷が。あぶね。進むと岩場があり、

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030201433j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030201427j:plain

こぉーんなSuperViewが!たぶん今日一でしょう。二年前の五月に岩瀬から筑波山まで歩いた稜線がくっきりこんと。よく歩いたもんだ。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030201651j:plain

そんないい景色を見ながら一服です。アレ?本日初めての休憩でしょうか。意外と歩けてますね。先週のサイクリングが効いてますかの。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030202410j:plain

そして、屏風岩。こういうのあんまり興味ないんですけど、こうやって撮りますと大きさが全くわかりませんが、コレ、思いのほか・・・

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030202445j:plain

デカかった!これもインターバルにて自撮り。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030202540j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030202546j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030202445j:plain

インターバルの途中経過はコチラ。んなこたどうでもいいですか。そうですか。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030202900j:plain

難台山に到着いたしました。今回で一番高いとこ?でしょうか。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030202917j:plain

景色もほどほど。やっぱり天狗の裏庭には敵わんのか?

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030203104j:plain

三角点にて。おっさんピース!うぇっ、気色わるっ・・・。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030203145j:plain

なぜかツツジが狂い咲きっすか?

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030203319j:plain

山頂付近になりますと、だいぶ紅く色づいておりました。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030203421j:plain

お!トリカブトじゃないですか!

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030203552j:plain

吾国山まではこんな笹道を降りていきます。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030203711j:plain

道祖神のある林道に降りてきました。ここでもちゃんと手を合わせます。峠の守り神ですからね。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030204405j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030204359j:plain

さぁ残るは吾国山!このあたりでだいぶ疲労感。というか足がやられまくっております。でも頑張って登りましょう!

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030204728j:plain

登る途中の振り返り。降りてきた難台山。その左は登ってきたのと違う山でしょうかね。歩いてきた稜線が一望ってのは今回は諦めましょうかね。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030204846j:plain

さ、程なくして本日最後のビクトリーロード。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030204915j:plain

吾国山に到着デス。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030205001j:plain

三角点。本日のラスボスです。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030205051j:plain

筑波連山もだいぶ角度が変わってきましたね。筑波山があんなに遠くに。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030205212j:plain

眼下には最終目的地の福原の町並みが見えてきました。高度感ありますねぇ。ステキです。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030205620j:plain
f:id:ukkarisangakubu2:20211030205626j:plain

お腹もすいたしお昼にしますか。今回はカップヌードルにカミサン謹製南高梅おにぎり。山で初めてEsbit投入です。二欠けだと沸きが甘くてブースト一本でグラグラ沸き。なかなか難しいけど固形燃料はお手軽ですね。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030205850j:plain

さ、福原駅目指してひたすら降りましょう。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030205911j:plain

吾国山カタクリの群生地らしいです。なので立ち入り禁止地帯なので、

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030205945j:plain

せっかくのブナの大木に近づくことが出来ませ~ん。巨木フェチとしてはどうにかして欲しいところ。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030210220j:plain

すとん!と降りて、のどかな谷津田に。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030210244j:plain

アキアカネもどす黒いくらいに紅いです。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030210310j:plain

なんとものどかな風景。ステキだなぁ。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030210332j:plain

アスファ道に出ました。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030210415j:plain

キャベツ畑が広がっておりました。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030210448j:plain

降りてきた吾国山でしょうか。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030211116j:plain

脚が黒っぽくてクチバシ黄色なのでチュウサギでしょうか。この子が最後の野鳥ですかね。後ほど今回見られた野鳥を載せておきますかね。あ、いや、写真じゃないですよ。ビノキュラで確認したものになります。

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030211252j:plain

福原の町並みからの、

 

f:id:ukkarisangakubu2:20211030211319j:plain

福原駅に到着いたしました。本日のゴールでございます。ほんとお疲れ様でございました。

 

この後は水戸線で友部まで行き、常磐線で真っ直ぐ帰ってきました。最寄り駅16:41到着。途中緊急停止にて3分のディレイが発生しましたが、時間通りです。日本の交通機関というのはホント素晴らしいですね。

久しぶりの登山。久しぶりのトレッキング。いやはや大変疲れましたというか足が死んでしまいましたがとても気持ちがよい一日でございました。おつ!

 

◇今回確認できた野鳥

  1. スズメ
  2. セグロセキレイ
  3. ジョウビタキ
  4. ジョウビタキ
  5. ヒヨドリ
  6. ハシブトガラス
  7. ヤマガラ
  8. カワラヒワ
  9. ソウシチョウ(この子初めて見ました。とてもキレイな鳥でした。)
  10. コゲラ
  11. オナガ
  12. チュウサギ