うっかり

山のこと、釣りのこと、自転車のこと、鳥のこと、道具の試行錯誤

ハンドルノブ交換

またかよっ!といった声が聞こえております。どうもすみません、右往左往していた渓流ベイトフィネスの世界、ようやく目途がついてまいりました。え!まだ右往左往してたの?って言うのはナシの方向でどうかよろしくお願いいたします。やはりいろいろ試行錯誤していくにつれ見えてくるものもあるんですよね。このブログのサブタイトル通り、

 

道具の試行錯誤

 

と、いうことなんでしょうか。まず、ことの発端は人の釣りをじっくり観察したことがまず一番でしょう。YOUTUBEチャンネルでは様々な方がドーガアップされてますね。まず注目したのはリトリーブスピード。そうなんです、ハイギアの必要性ですね。うっかりはヤマメを狙う際にはアップクロスでの速巻きが基本と思っておりました。が、昨今のスレきったヤマメはアップクロスで流れより速く泳いでルアーを追うという場面というのは稀となっており、YOUTUBEアングラーの方々(メーカープロ含め)の釣りを見ていると、まぁ全部が全部ではなくて基本アップクロスなのですが、ピンスポットで狙う、またはクロスからのドリフトダウンでU字、ダウンクロスで軽いトゥイッチでルアーを見せる時間を長くとる。といったことも多用しているように思いました。なのでそのほとんどが高速巻きの必要がないということになりますよね。最初の一投目くらいでしょうかね、アップは。そういえば現に前回の釣行でもそのほとんどがクロスで普通巻きでございました。やっぱりスレの対策をみなさん意識されているようでしたね。んー、このあたりうっかりは全く意識が無かったですね。先行者ありだともう釣れない。といった固定概念が。そうじゃないんですよね、釣り場で会った方も「間を開ければ釣れますよ!」と言ってたし、SHIMANOテスターも「みんなアップクロスだろうからダウンクロスでルアーをドリフトさせてじっくり見せる。で、釣り下がる。」といったことをやられておられました。

 

ということは、ですよ。

 

なにもシマノのハイギアにこだわるんじゃなくてABUのRevoLT-Lでじゅうぶんなんじゃないかと。ということになりました。スペック的なところだとギア比:7.1:1 一回転74cmでしょうか。アップクロスでも十分なんじゃないかと。なのであえてダイワのロッドにシマノを載せるということはやめてですね、このRevoLT-Lを渓流のメイン機とすることにしました。

 

ふぅ~・・・。相変わらず前置きが長い。

 

あれ?今回は何の話でしたっけ?あ、ハンドルノブでしたね。どうもすみません。ABUをメインとするならば、以前買って余ってた純正より重い(?!)カーボンハンドルを再導入しまして、渓流に合いそうなハンドルノブを購入しました。これですね。

 

brimo Sanctus brave350 コルク調(?!)+brimo ハンドルノブキャップ CoLs

コルクと謳っておりますがおそらく無垢じゃなくて細かいのを固めて作ってある感じですね。まぁ全然これでいいです。

 

早速組んでみました。んー、渓流チックですね。精度も申し分ないですね、ワッシャー要らずでした。まさにポン付け。

 

さてと、あとは上流域用のちょんちょんロッドですねー。これがまたイロイロとありそうですね。