本日は茨城支部の探鳥会でございました。久しぶりですね。
天気は晴れで北からの強風が吹いております。こんなびゅうびゅうで果たして鳥さんたちを見ることができるのでしょうか。場所は古河公方公園にて池にいるカモ類、カワセミなどの水辺にいる種と、林にいる種を見てみようと。
そして、
本日の目玉はどうやらこの林にアカゲラがいるらしいと、あまり見ることのない鳥なのでこれは期待したいところ。
集合場所には8名のバードウォッチャーが集まりました。今回は茨城支部会報紙ひばりの編集長も同行でございます。心強いですね。ミーティング最中にシメを発見。幸先イイですね。
まずは、池にいるカモ類を観察してみますと、カルガモさんとマガモさん。そしてヒドリガモさんが風裏にプカプカと浮いておられました。なんでさんづけなんすかね。
そして、アレレぇ?この子は?ってなりました。カルガモさんのようでマガモテイスト。マガモさんのようでカルガモテイスト・・・。日本野鳥の会のベテランさんでもわからない鳥がいるんですね。もちろんうっかりもわかりません。お話を聞く限りだと交雑種なのではないかとのことでしたが、コチラも後々情報が来るとイイんですけどね。
対岸をズームしてみますとジョウビタキさんとキジバトさんが風裏で日向ぼっこしておりました。あ、適当に撮ったのでジョウビタキさんしか写ってなかったですね。すみません。
そして林に入ってしばらく高い木々を眺めていますと、ぬぁんと!アカゲラさん発見!ほんとに居ましたねぇ!見る鳥派のうっかりはまずはじっくりと観察します。その後、撮影しようかなぁと思ったら公園のイベントの花火が遠くでボボン!ボボン!と鳴り響いてしまい驚いたアカゲラさんは飛んでってしまいました。なので撮影ならず。残念。でもじっくりと見ることが出来てこれで満足です。
編集長がいっぱい落ちてるねぇと言いながらアオゲラの羽根を拾ってて、見せてもらうとアオゲラのキレイな色が。どうやらカラスか猛禽類に襲われて食べられてしまったんでしょうね。公園のボランティアの方にあとでお話しを伺ったところつい最近までアオゲラも居たんだけどねぇとのことだったのでこういったどこにでもあるような公園の中にも多種多様な生き物がいるということが窺えますね。
編集長に「帰ったら羽根は中性洗剤で洗ってね」と手渡されました。言われた通りきちんと洗剤で洗って乾かして撮ってみました。この写真だとちょっとグリーン色がちゃんと出てないけど、アオゲラの羽根・・・。美しいですねぇ。
再び池周辺を散策します。ダイサギさんとアオサギさんが並んで佇んでおられました。微動だにしません。
そしてまたまた林へ入ると木々の間を縫うように閃光のようなハイスピードでコチラへ向かって飛んできました。林を抜け上空へ差し掛かったときに姿を鮮明に見ることが出来ました。お腹がオレンジの縞々。
ハイタカでした・・・。
いやぁ、この子は初めてみました。一瞬の出来事でしたがやっぱり猛禽類はカッコイイですね。
そしてカシラダカの群れ。強風に耐えてじっとしておりました。強風なのでモヒカン頭が立ってませんね。
小川に架かる橋のたもとにある藪にぽっちゃりと。アオジ君でした。観察してる方々もかわいいかわいいの連発でございました。ほんと、かわいいのぉ。
遠くの高いとこにカワラヒワの群れ。なんだか、この公園、侮りがたしでございます。とてもたくさんの野鳥さんが居ます。
ひょこひょこひょことハクセキレイさん。そばには日本固有種のセグロセキレイ様のお姿も。
約2時間ほどの短い時間でしたが、冬の季節ならではのバードウォッチング、堪能いたしました。ご同行の皆様、ありがとうございました。
◇今回確認できた野鳥
- ヒドリガモ
- マガモ
- カルガモ
- コガモ
- カイツブリ
- キジバト
- カワウ
- アオサギ
- ダイサギ
- オオバン
- トビ
- ハイタカ ※うっかり初!
- コゲラ
- アカゲラ
- モズ
- ハシボソガラス
- ハシブトガラス
- シジュウカラ
- ヒヨドリ
- メジロ
- ツグミ
- ジョウビタキ
- ハクセキレイ
- セグロセキレイ
- カワラヒワ
- シメ
- カシラダカ
- アオジ
いやぁ、おもいのほか見れましたね。