うっかり

山のこと、釣りのこと、自転車のこと、鳥のこと、道具の試行錯誤

フック&スナップ

今は次回釣行の為のこまごまとした準備をしておりますが、ルアーに付いてるフックを確認してみますと、やっぱり頻繁に使ってたルアーのフックポイントがなまくらになっておりました。うっかりの確認方法はまぁまぁ適当なんですが、イメージとしては親指の指紋の溝に、ぶら~んとさせたフックポイントを軽く当てて、スライドさせて指紋の段差に刺さっていつまでも針が離れなければOKとしております。このぶら~んとさせるのがキモで、ルアーが泳いでいる時もぶら~んとなっているわけで、そこにヤマメさまとかイワナくんとかがフックポイントに瞬間的に触れた状態を想像しながらやっております。本来は現場でこれを確認し、フック交換せねばならないところなんだけど、それをやってないのがうっかりという生き物なのでしょう。今後は気を付けます。

 

左が使い倒した針。右が新品です。あんまわかんないですね。

 

さらにズーム。だいぶわかりますね。魚に刺してなまくらになったのか岩に当ててなったのかはわかりませんが、こうなったら即交換せねばならなかったですね。右俣のバラシ連続はこれが原因の可能性大ですね・・・。でもね、こういうこと言うとあれだけど実はうっかりってバラシてもあんまり悔しくないんですよね。ヘタレがゆえにバラシ慣れているといいましょうか、食ってきてくれただけで満足というか。過去に何度も同船者に「今のデカかったっすね・・・。」と言わせてきたことか(笑)というのは冗談ですが、小さいのやら大きいのやらいっぱいバラシてきましたね。とはいえ、

釣人たるものばらすべからず。

準備は大事ですね。

 

そして、こんどはスナップのお話し。

 

これね。左が押入れに眠ってた日本の部品屋#0(普段は1ランク小さい#00を使ってたのだけど紛失したってのは前回書いたかと思います。)で、右が今回使ってみようと思い買ったもの。じつはなんでこのネタを書こうかと思い立ったかというと実際買って手に取ってみるとあまりにも細いので心もとないなぁと感じたからなんですね。こうやって同サイズ同志で比較しても日本の部品屋のほうが太くてしっかりとした印象です。で、右のスナップ、閉じてみてまたまた心もとないなぁと感じてしまったわけです。

 

コレね。この個体はまぁまぁマシな方なんだけど、中には少しだけ掛かってる感じになっちゃって何かの拍子ですぐに開いてしまいそうだったんです。しかも、これ、開いたらその場に引っかかるとこが居続けたままで反発してくれないんです。ということはですよ、しっかりロックしてくれてないってことなんですよね。これはキケンです。まぁ実際使ってみたわけではないのでどうなるかは不明ですが、使う前からこういった不安に思うということは、

やめとけ。

といった石橋を叩いても渡らない性格のうっかりとしてはこう判断しました。一方の日本の部品屋は、

 

しっかり反発して根元までしっかりと入ってロックしております。やっぱり値段が倍のことはある。こういった小物ってフライタイイングでの道具でもそうですが、ケチるとろくなことないの一例なんでしょうかね。決して買ったものが悪いとかって言っているわけじゃないんですよ。細くて軽いのをヨシとする釣りには十分使えるんだと思います。実際うっかりも軽くて良さげだなぁと思ったんで買ったわけですから。何かといろいろある渓流では極力不安要素は取り除いておきたいんですよね。今後は普段使ってた#00は小さすぎるかなぁと感じてたのでやっぱり日本の部品屋#0で行こうと思います。

 

あー、サブタイトル通りの道具の試行錯誤。やっぱりこんなことをあれやこれやとやっているときが大好きなんだと思います。