うっかり

山のこと、釣りのこと、自転車のこと、鳥のこと、道具の試行錯誤

テンカラライン

テンカララインもさまざまな種類のものがあるようですね。知りませんでした。うっかりのイメージとしてはフライラインのようなコアが入ったもの、テーパーがついたものだったのですが、そういたものもあるにはあるんですが、レベルラインとかってただのフロロラインのようなものもあり、今はこのレベルラインが主流のような感じになっているようですね。(うっかりの見た感じだと。)初心者はテーパーラインの方がキャストしやすいよ。といった情報もあるのでまずはテーパーラインから開始しようと思いました。

 

fujinoのソフトテンカラ2.7mにしてみました。モノフィラのナイロンでソフトテーパーラインとなっております。ロッドティップ側から先端になるにつれ細くなっていくような感じなのでフライで使うようなテーパーリーダーのようなものなのでしょうか。

 

リリアンに結束するための紐のようなものも付いておりまして、

 

こんな感じで取り付けるようですね。

 

で、リーダーはフライ用のティペットでいいかなということでとりあえずナイロンの6.5Xとしました。ゆくゆくは沈ませる場合用にフロロも用意しておこうかと。

 

メインラインにエイトノットで輪っかを作っておいて、ユニで結束します。あ、ピンがボケててすみません。

 

そして仕掛け巻き。2つ用意したのは現場でライン組むのも時間が勿体ないのでこれに浮き用、沈み用と準備しておいてその場その場で入れ替えが簡単に出来るようにしておこうかと。

 

西の日新さんとこのこの冨士流はテンカラ専用の仕掛け巻きなので、毛バリに干渉しないような造りになっていたので採用してみました。黄色い紐を引っ張るとウレタンが抜けて、ココに末端を挟む感じでしょうか。

 

さてっと・・・。先週近所のドブ川沿いの遊歩道を犬連れて散歩したんだけど、最近は規制が効いてるからなのかこういったドブ川の水質も随分とキレイになりましたね。昔は悪臭放つヘドロ堆積まさに「ドブ川」と呼ぶに相応しい川だったわけなんだけど、今現在の澄んだ水質を見る限りドブ川と呼ぶのは失礼な気がしてきました。そんなキレイになった川を覗き込んでみるとウグイらしき群れが泳いでおりまして、時折ライズして小さな虫を捕食しておりました。これを見るやいなや、

 

ムムム~・・・。

 

と釣欲が勃起してきました。これはテンカラの出番なのでは?こんな近所の川でテンカラの練習ができるのでは?これは早いとこ毛鉤を仕込んでおかねばと、家に帰るやいなや、

 

とりあえず手持ちの#16フック20本全部巻きました。逆さ毛鉤もどきとバイビジブルもどき。これで来週末ぷらっと行ってみましょうかねぇ。この毛鉤も解禁までには#12、#20を20本ずつ用意しておきましょうかね。そうすると一面が埋まりますね。ハックルは全てこのハックルでいいでしょう。

 

テンカラってこんなもんで釣りが成立するんですね。コンパクトぉ!

 

さてさて、ウグイ将軍は釣れるのか?