うっかり

山のこと、釣りのこと、自転車のこと、鳥のこと、道具の試行錯誤

Light Angler Pack

え~っとですね、うっかりが今渓流で使ってるのはpatagoniaのフィッシングベストですけども、これ、カミサンのなんですよねー。で、カミサン、来季からチョイチョイ復活するとのことなので、そうなったらですよ、

自分の無いじゃん。

ってなりました。そこで自分の探そうかなと思ったんだけど、同じようなベストもなぁ、なんかないかなーと思っていたところリッジバレーベストのようなポケットだけのシンプルでいいよなぁと実際に店に行って見てみましたらポケット2個にハーネスってなんだか逆に仰々しいなぁと思ってたら一緒に見てたカミサンが、

バッグ付きのにしたら?

と言い出しました。たしかに小さいバッグ付いてたら便利だろうなぁということで程よいのありました。

 

Montbell Light Angler Pack

モンベルでこんなん出てたなんて知りませんでしたねぇ。

前にはルアーボックス入れた小さいポケットで後ろに小さいバッグ。普段はこの配置で釣りをして、ルアー交換は前ポケットからルアー出して交換。そして釣れたとしましょう、後ろに括ってたネットを引っ張ってランディング、前ポケットに刺してたフォーセップで鈎を外し、左脇のストラップ外してくるっと後ろのバックを前に持って来てカメラを取り出し撮影。といったところでしょうか。なかなか使い勝手良さそう。

 

前ポケットの底にはボタン穴のような大きさの穴が開いてて排水口なのかな?細かいモノ入れると失くしそうなのでスナップとかポイっと入れないほうがいいですね。

 

前ポケットの中はルアーボックス一個が入る大きさで中にはあまり使わなそうなインナーポケットが。

 

後ろバッグはまぁまぁの容量で、インナーポケットにはキーリングが。ココに車のカギでしょうかね。

 

さて、実際に渓流で使う道具を準備しまして入れてみましょう。モノ的には普段渓流で使っているモノですが敢えてテンカラ道具とスマホバッテリーとヘッドランプを追加してみました。このヘッドランプ、夏の南アルプス行ったときに釣りには持って行くべきモノとしてうっかりの脳みそにインプットされたのでした。

 

まずは前ポケットですが、ルアーボックス、フックケース、ラインカッターとホイッスルは伸び縮みするようにリールにつけます。フォーセップは刺してジッパーフラップを挟んで固定します。フォーセップとか尖がってるのをプラプラさせてると転んだ時に胸に突き刺さるおそれもあると思いますので固定しています。

 

フックケースにはスナップをジッパーに括りつけてスプリットリングプライヤーはインナーポケットに入れておきます。

 

前ポケットはこれで完成。こまけぇのは極力ブラブラさせないようにしました。

 

で、後ろバッグですね。まずはランディングネットはD管に括りつけます。

 

しかし、この写真だとそうでもないけど、ブラーンとぶら下がってまぁまぁの低さまで下がってしまいます。これだと水に浸かりそうだしブラブラし過ぎて岩にぶつけて傷だらけになりそう。そこで、

 

マグネットを横に括りつけてネットを横向きにしてみました。

 

熊鈴は下部に直付け。

 

ライン類はポケットへ。

 

あまり使わない小物、メジャー(あまり大物を釣らないから・・・泣)とトゥルーチューン棒もライン類と同じポケットに入れます。

 

で、メインポケットはテンカラ竿とカメラとバッテリー、ヘッドランプと三脚をまるっと飲み込んでくれました。

 

こんな感じでまとまりました。実際に背負ってみましたがイイ感じですね。

カメラとかバッテリーとかは持ってかないときもあるのでその時にはコーヒーセット余裕で入りそうですね。

 

ということで、お店に可愛いカップがあったのでこの際スタッキングできるものをということで大きさ違いでヤマメと大ヤマメにしました。というかカミサンが大ヤマメがいいというもんですから必然的にスタッキングできるようになりました。

 

あと、赤スレッドありました!うれしいです。これでフック作れますね。あとは逆さ毛鉤用にマテリアルを。お店の人に聞いてこれだと出来そうだよとのことでした。

 

なんだか、楽しいお買い物でございました。