うっかり

山のこと、釣りのこと、自転車のこと、鳥のこと、道具の試行錯誤

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

フックの試行錯誤

またですか。そうですか。まぁ次から次へと。仕方ありません、この試行錯誤自体がうっかりの趣味なのですから。どうもすみません、今後もコレ続くと思います。 今現在使用している鉤はガマの寒グレですがなんとなくですが、刺さりが悪いような。あ、いや、鉤…

夏用グローブ

そういえば、ここのところのドーガでも出ていたかと思いますが夏用のグローブを買ってみました。いつも使っていたのはトレッキング用のグローブでしたが、やっぱり釣り用じゃないんでホールド感はあまり感じられませんで、ただコケた時にケガをしないように…

5月度サクラマス弾補充

なんだよ5月度ってね。どうもすみません。チビチビと騙し騙し毎月コツコツと弾を補充しております。今回はコチラ。 イトクラのキャリバーとジップのリッジですね。しばらくはディープとかMDとかではなくてノーマルなシンキングミノーを探っておりました。 IT…

アイウェア

うっかりは普段はメガネを掛けていないのだけど、車に乗るときと釣りをするときにはメガネをしています。メガネはもうこの歳なんでね、遠近両用のレンズが入ってるんだけど、遠近とはいえ、「近」が足らないなと感じておりました。 まず、夜明け前に現地に着…

Beams blancsierra3.9UL LIMITEDインプレ

いやぁ、どうもすみません、持ち主に借りて先にお魚釣っちまいました。まぁ道具は使ってナンボとのことなので確かにそうですねとか言いつつもなんだか後ろめたい。が、しかし、この竿を使ってみてですね、そのインプレなんぞをモゾモゾと語ってみようかと。 …

ウェーディングシューズ補修

えっと、コレ買ったのいつでしたっけねぇと確認してみましたら、2022年の3月ですか。2シーズン経ったということですね。1シーズン通してそんなに回数行ってないんだけど、やっぱり使い方次第ということなのでしょう。藪漕ぎ、遡行、高巻時にうっかりはガシガ…

2Pのバスロッド

今回は酔いどれブヨブヨぷにぷにギラギラギトギト中年過ぎ男の与太話でございます。まぁデタラメの話ではないのでお付き合いの程を。 ふと、GoogleMAPで東京は千代田区付近を俯瞰しておりましたら、江戸城の西側の弁慶堀を発見いたしました。あぁそうだった…

奥日光湯川

完璧なるプランミスのおかげか、湯川に行く機会が訪れました。まぁ本音言えば、今まさに新緑真っ盛りの奥多摩の空気の中でのトレッキングがしたかったんだけど仕方ありません。なのですぐに切り替えて今回は奥日光の戦場ヶ原をゆったりと流れる湯川にブルッ…

テン泊釣行準備

遠征反省準備釣行釣行補修補修準備とまぁ忙しいこと。とりあえず、ゆるキャン△シーズン3を観て、フト、そうだ、テント泊しようってなりました。 まずは自家製ロッドケースにFishmanを貼りましょう。はぁ?そこから?テント泊とはいえそこは釣行を絡めたい。…

SA50RSの補修

補修補修と連投すみません。ヘタレキャストなので仕方がありません(キッパリ。)そんなに安いもんじゃないので直し直し使います。 リアアイが下向いてシャフト穴が剥き出しでございます。その穴をトップコートで埋めてアイを元の位置に戻します。 フックも…

kumasoの補修

貴重なルアーだからといって大事に押し入れに入れててもねぇ。ガンガンと使ってこそだと思うので躊躇なく実戦投入しておりますが、そこはうっかりのキャスト精度、 岩に当てててっぺんハゲタカになってしまいました。リアアイも潰れてバルサ穴が剥き出しに。…

ホームの川

さてと、スピンものを携えてお試しホームリバーに行ってまいりました。結果から申しますと、渓流においてスピンもの、 アリかと。 とはいえ、そのほとんどがバラシでございます。10匹くらいバラシたんじゃないでしょうかねぇ。結局そのうち一匹だけネット…

GOOD MEAL SPIN

渓流でブレード系ルアーってどうなんでしょね?ってなりました。スピナーは多用しますが、クルクルとかデラクのようなもので渓流用って出て無いように思います。そこで普段バスで使ってたこの子の3gがあったのでポチってみました。 ジャッカルのグッドミール…

BURNS Nines

いやぁ、遠征からだいぶ経過しましたが、忘れようと思っても忘れられませんで、いつまでもひきずりますなぁ。切り替えようにも切り替わらんですよ。これが全くのノー感じだったらまだ諦めもつくってもんなんでがすが、あとになってジワジワと来るというか。 …