うっかり

山のこと、釣りのこと、自転車のこと、鳥のこと、道具の試行錯誤

閑居山に登ってきました

どこやねんってね、閑居山って。それは筑波山系の端っこにあります。

筑波山系の地図を用意いたしました。赤いとこですね。ざっくりと線引きましたが、黄色いとこは過去に歩いた線になります。これで末端は踏破できましたが、あとは雪入山から宝篋山の線ですね。宝篋山から筑波山までは表筑波スカイラインが走っており、ドリフトキングな方々がスキール音響かせておられますんでとてもじゃないけど歩けません。下手すると轢かれます。なので次回は雪入山から朝日峠経由で宝篋山まで歩いてみましょうかね。右上には笠間アルプスと呼ばれる山々が連なっておりますが、そのメインルートの北東あたりもまだまだ登れる山がありそうですね。

 

さてと、今回は浅間山→半田山→閑居山→権現山といったルートで筑波山系の末端の山々をじっくりと歩きました。ふぅ~・・・、ちと歩き過ぎたかも。

 

■2023年12月24日(日)

10時半に寝て5時起床の5時半出で現着は7時を回っておりました。本日の天気予報は晴れとのことですが、なんだか曇天です。

 

さ、のんびり歩きましょう!まずはソウシチョウを探すとすぐに姿を現してくれました。なかなか撮影は難しいので道中会えたら撮影体制に入りましょう。そうしましょう。

 

まずは浅間山へ。金命水コースを登って行きましょう。どんどん高度を上げて行くと、途中でこの子が!

 

アカゲラくんがココココっとドラミングです。いやぁ嬉しいですねぇ。時を同じくしてアオゲラコゲラも姿を現しました。ゲラ三兄弟制覇です。その後、シジュウカラエナガの群れが襲来し、それはそれは賑やかでございました。

 

意外とあっさり。どうやらうっかりの体力はまだまだ残されてたようです。良かったです。ここから半田山に降りて行きます。

 

スマホカメラの機能を使ってパノラミックに撮ってみました。初めて使ってみましたがなんとかなりました。ココが未踏破の宝篋山と筑波山の稜線ですね。ホントは歩きたいんだけどねぇ。ドリキンさえ居なければ歩くんだけどなぁ。残念。

 

浅間山からは半田山へ向かって降りて行きます。

 

え~っとぉ、あのぉ、この子はどうしちゃったんでしょうかねぇ。ミシュラン坊やみたいになっております。

 

ザクザクと歩いて半田山に到着。ここから浅間山へ引き返します。その道中に再びアカゲラが現れました。

 

いやぁ、じっくり見てみますとほんとキレイですねぇ。

 

稜線へ戻り、閑居山へ向かいます。

 

で、すぐにとうちゃこです。今回のメインの山と思っておりましたが、なんだか山というより稜線上にあるちょっとしたピークでございました。ちとガッカリです。さ、気を取り直して権現山へ向かいましょう。そうしましょう。

 

途中にある百体磨崖仏に寄ってみることにしました。ココを下るようですが、これがなかなかに急でして・・・。しかも落ち葉地獄。仏様に会いに行くのに地獄を通らなくてはなりません。

 

そしてようやく着いたようです。東の方角に向かって佇む仏様。

 

なんだかスピリチュアルな空間。明治の廃仏毀釈にて頭の無いお地蔵さんもおり、かわいそうな感じでした。これが全国に渡って行われたと言うんですから、なんとも・・・。

 

これがその百体磨崖仏でしょうか。鎌倉時代に掘られたようです。さすがにこれの頭刎ねることはしなかったようですね。落ち葉で足場も悪い中、まぁまぁ撮影も大変でございます。さ、稜線へ戻りましょう。ココが今日一キツかった・・・。寒いのに汗が滲んできました。

 

稜線へ戻り、権現山まではのんびり歩きましょう。そうしましょう。

 

そして本日のラスボスの権現山標高99m。ラスボスで99mて。いやいや山は標高じゃないんですよね、そこまで行くプロセスが大事。3,000mでも99mでも到達するまでに何を考え何を見て、何をしてきたか。これですよね。最近、吉田類氏の百低山っていうテレビ番組をよく観ておりますが「山高きがゆえに貴からず」と毎週のように言っておりますね。

 

ふわ~っと、イイ景色。

 

さ、お昼になりましたのでメシにしましょう。実家から持ってきたBP型を持参して来ました。ところがガス缶ショボショボの持って来ちゃったもんだから沸くのに時間が掛かりました。まぁそれはそれ。テーブルの前にある藪にはウグイスの姿が。ねずみみたいで可愛いんですよね。なかなか姿を見られるのは難しいんだけどラッキーでした。

 

ホントは浅間山まで戻って降りるつもりでしたが帰りは谷津コースを下ってみることにしました。

 

で、こんな立派なスダジイに会えました。こっち降りてきてよかった。巨木フェチとしては是非ともツーショットで撮りたかった。ありがとー!

 

そして本日の一番の目的であります、ソウシチョウの撮影ですが、ブレブレですがなんとか撮ることが出来ました。動きが早いのでなかなか撮れないんですよね。いやぁキレイな鳥ですよねぇ。

 

コチラはおそらくメスかな?可愛らしいですねぇ。と、うっとりとするぬらぬらギトギトブヨブヨ中年男。

 

少しだけ紅葉が残っておりました。

 

そしてゴール!里に降りてまいりました。ここでカメラのバッテリーが切れてしまいました。残念。このあと、ジョウビタキさんにも会えたのにぃ。仕方ない。

 

ありがとー!閑居山!

 

◇今回確認できた野鳥

  1. ソウシチョウ
  2. アカゲラ
  3. アオゲラ
  4. コゲラ
  5. シジュウカラ
  6. エナガ
  7. カケス
  8. キジバト
  9. スズメ
  10. ハシブトガラス
  11. ジョウビタキ
  12. ヒヨドリ
  13. ウグイス